八尾の耳鼻科 にしむら耳鼻咽喉科 04月のコラムです。
新年度、新学期の始まりです。しかし、まだまだコロナ収まってくれません。ちょっとした喉のイガイガが症状の始まりだったという方もいらっしゃるようです。当院でも感染対策引き締めて参ります。
今年は桜も早く、スギがヒノキに変わるのも早かったですね。ヒノキ花粉の方が症状がきつい方もいらっしゃいます。コロナ対策といっしょに花粉対策も!
個人的な出来事でブログを長らくお休みしてしまいましたが、まだぼちぼち綴って行こうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
八尾の耳鼻科 にしむら耳鼻咽喉科 04月のコラムです。
新年度、新学期の始まりです。しかし、まだまだコロナ収まってくれません。ちょっとした喉のイガイガが症状の始まりだったという方もいらっしゃるようです。当院でも感染対策引き締めて参ります。
今年は桜も早く、スギがヒノキに変わるのも早かったですね。ヒノキ花粉の方が症状がきつい方もいらっしゃいます。コロナ対策といっしょに花粉対策も!
個人的な出来事でブログを長らくお休みしてしまいましたが、まだぼちぼち綴って行こうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
八尾の耳鼻科 にしむら耳鼻咽喉科 04月のコラムです。
新年度、新学期の始まりです。しかし、まだまだコロナ収まってくれません。ちょっとした喉のイガイガが症状の始まりだったという方もいらっしゃるようです。当院でも感染対策引き締めて参ります。
今年は桜も早く、スギがヒノキに変わるのも早かったですね。ヒノキ花粉の方が症状がきつい方もいらっしゃいます。コロナ対策といっしょに花粉対策も!
個人的な出来事でブログを長らくお休みしてしまいましたが、まだぼちぼち綴って行こうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
八尾の耳鼻科 にしむら耳鼻咽喉科 03月のコラムです。
2021.03.02 緊急事態宣言が解除されましたね。しかしまだまだマスク生活は続きます。マスクのおかげで今年のインフルエンザはほぼ0、しかし、花粉症は変わらずどころか飛散が多いようで患者さんもかなり増えています。今からでも出来る治療法はいろいろ!
遅い目花粉症の方にはレーザーもおすすめです。レーザーのリピーターは電話でご予約お取りします。初めての方は一度ご相談ください。
3/17水曜日11時ごろから、ラジオ関西ばんばひろふみさんの番組に生出演します。スタジオには行かず診察室からzoomの予定です。その間、ちょっと診療を中断させていただきます。
八尾の耳鼻科 にしむら耳鼻咽喉科 02月のコラムです。
一日も早く新型コロナが収束することを願う毎日です。
試験会場での鼻出しマスクが話題になりましたが、最近ではさすがにマスク無しの人や鼻出しマスクの人はいなくなりましたね。聞いた話ですが、濃厚接触者の判断基準で、ウレタンマスクしていた場合は濃厚とみなされる場合があるらしいです。TVでも、不織布マスクは欠かせないとのこと。布マスクする場合は不織布マスクを下にして重ねると効果的とのことです(^.^)
マスク生活でもスギ花粉の発症は例年どおり。早い目の対策をおすすめします。
レーザー治療もおすすめです。
診療時間 (受付時間) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 (9:30~12:00) |
○ | ○ | ○ | ![]() |
○ | ○ | ![]() |
15:30~19:00 (15:30~18:30) |
○ | ○ | ○ | ![]() |
○ | ![]() |
![]() |
いびき・睡眠時無呼吸症候群外来は上記の診療時間内であればどの時間帯でも行っておりますので、ご都合の良い時にご来院ください。
また、検査機器の貸し出しの関係上、一度お電話の上、来院日をお知らせ頂くと、スムーズに検査機器をお持ち帰りいただきます。