ドキドキイビキ職人みみはなこのブログドキドキ 
いびきと睡眠時無呼吸 で悩む
すべての人々とその隣で眠る相棒たちに
捧げるメッセージをお届けすべく始めました。
アメブロの過去のブログをご覧いただければ、
いろいろなパターンのイビキに悩む
愛されるべき人たちが織り成す物語をお楽しみいただけます。  
なにかのお役に立つこともあろうと思います。
ラブラブ どうぞよろしくお願いします ラブラブ

文章はひどく平易である。難解難文では全くない。しかし、一度目は何だか何が書いてあるのか、これで終わりなのか、わからない、という気になる。だが、妙なのだ。いつまでも、心にひっかかる、忘れられない小説の五本指に値する。わたくしの中では。
河野多惠子さんが亡くなった。昨日の報道です。こうのた、まで検索しても今時河野多惠子は出てこない。
だから、死亡記事を貼り付けます。

断っておくが、あたしはこの人の熱心な読み手では、全くない。読んだ作品はただの二つ。
「半所有者」と「後日の話」
あたまりのすばらしさにショックなど受けていない。しかし、妙なのである。
いつまでも心にひっかかる。
そして、この平易な文章を、誰かが書けるかと問えば、誰にも書けない。
稀有な才能、この人こそ、元祖不思議さんであります。
はっきり申し上げて、ご覧の通り、田辺聖子か河野多惠子か、というぐらいの器量ではありますが鬼籍に入られたばかりでまだあちらの住人になられてなかったら、怒ってこられてはいけないので、今日はここまで。
いやあ、すごいんだから、河野多惠子。

(null)


キリッと寒いが日差しの明るい冬の一日でした。
午後1時過ぎに自宅を出発し畝傍山に向かいます。登山口がどこにあるのか、そこから調べないと…
橿原神宮の裏参道の奥から登ります。

IMG_5310.JPG

IMG_5307.JPG
畝傍山には思いの外、急な山道。
畝傍山山頂から耳成山と香具山を臨む。

IMG_5321.JPG

IMG_5325.JPG
そして二上山。

IMG_5333.JPG

さて、畝傍山を下り、次は香具山まで歩きます。

藤原京のど真ん中から見る

耳成山です。

IMG_5339.JPG

へとへとになりながら、香具山に登ります。

IMG_5360.JPG
今度は香具山から畝傍山を見る。

次は耳成山へ。
と言いたいが、ここで力尽きて帰路へ。

子どもの頃から、耳成山は何度登ったことか。
しかし、畝傍山と香具山は二度目でした。
これぞ、天の香具山

IMG_5377.JPG
全部のパノラマです。

IMG_5345.JPG


今日は1月9日。宵えびす。
宵えびすも十日えびすも残りえびすも予定があってお参り行けそうにありませんので 宵々えびす に行こうと8日の晩に今宮戎に行きましたら、宵々えびすなるものは、無い⁉️
だあれもいない境内に、あたしたち夫婦だけ。なかなかいいですなあ。

IMG_5198.JPG

IMG_5197.JPG

IMG_5196-0.JPG


本日7日より本年の診療開始いたします。
今日は七草粥の日。
うちは白味噌です。

IMG_5189.JPG

七草ってなんだっけ?

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

と、言えるが、説明できない。

せり、はときどき八百屋さんに売ってます。
なずな、は、ぺんぺん草やね。
ごぎょう?
これは母子草のことですって。
母子草はわかりますよね?
はこべら、いまはあんまり見かけないなあ。
ほとけのざ、仏の座 と書く。たんぽぽの小ぶりな感じの草。
すずな、は かぶのこと。鈴菜です。
すずしろ、は 大根のこと。清白と書くそうです。

このごろはスーパーでもセットで売ってますが、そんなものがない時代は、うちでは、まな、や、大根葉で代用してました。
はこべら、なんかどこに生えてるかわかんないでしょ。ごぎょう母子草なんか、ドブの石垣の間に生えてたけど、そんなもん、食べられるとは思えなかったし。

しかし、このようにスーパーでも七草を売ってくれるようになると、お粥なんか炊いたことない人たちも、炊いてみようと言う気になるかも知れないし、ね、ありがたいことです。
ん?七草の横にはご丁寧に七草粥のレトルトパックが売ってました〜。

さあ、今年も健康第一!すこしでもどなたかのお役に立てますように。


皆さま
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、皆さまはどんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?

年末ギリギリにインフルエンザで駆け込まれた患者さんも多かったのですが、お正月の間に元気復活されていらっしゃることと思います。しかし、今年はワクチン接種のハズレ年とも巷では言われたりして…..まだまだ油断は出来ません。

そして、花粉!お正月が明けるとスギ花粉が飛び始めます。年始からの日々の積算温度が400度を超えると本格飛散と言われています。そろそろ迎え撃つ 準備を始めましょうか。

あたしは、お正月休みに白川郷へ雪見に行って来ました。

IMG_5127.JPG

IMG_5130.JPG

雪山体験コースに参加して、スギの森も見てきました。ガイドさんの話では、
例年この時期に見られるスギの蕾が今年はまだ付いてないそうです。花粉、少ないのかしら?しかし、花粉予想では、例年並?来るものは来るか(~_~;)

IMG_5151.JPG

今年も健康で明るく過ごせますようにお祈りします❗️